1962年(昭和37年) | 「デッサン科」を設置し、夏期講習より芸大受験生などの実技指導を始める。 |
1963年(昭和38年) | 本格的にデッサン科を開設し、多くの受験生を集める。 |
1965年(昭和40年) | 「芸大受験科」を新設、学科と実技の総合授業により芸大合格達成への飛躍をはかる。 夜間部を設置する。 |
1966年(昭和41年) | 美術系大学受験生の増加にともない、代々木ゼミナール発足の地を、
「美術センター」として全館を改築し、独立した校舎に移転する。 |
1968年(昭和43年) | 現役高校生のために基礎力に重点をおいた土曜・日曜の基礎コースを設置する。 |
1970年(昭和45年) | デッサン科で親しまれてきた名称を「美術科」と改める。 |
1972年(昭和47年) | デザイン系学部への進学志望者の増加にともない、美術科分室を開設。 |
1981年(昭和56年) | 専修学校の認可をうけ、「代々木ゼミナール造形学校」を代々木(代ゼミタワー立地)に開校。 |
1986年(昭和61年) | 東京藝術大学合格者数を56名に伸ばす。 |
1987年(昭和62年) | 関西地区の芸大美大志望者の強い要望により、 専修学校「大阪造形専門学校」(大阪南校芸大美大受験コース)を開校。 京都市立芸術大学に高い合格実績を上げる。 |
1989年(平成 1年) | 横浜の中心地に、東京、大阪に次いで「横浜アトリエ」を開校。 造形学校のデザイン・工芸科を、志望者のニーズに合わせ芸大と私大に分ける。 |
1991年(平成 3年) | 地方の受験生のために、「通信教育」を設置。 |
2004年(平成16年) | 個別指導希望の声に答えて、「個別指導アトリエ」を設置。 |
2005年(平成17年) | 校舎を美術環境としては申し分のない「原宿」に移し、 新たな第一歩としてスタートする。 |
2012年(平成24年) | 開校50周年を迎えて、付属施設として「代々木アートギャラリー」開廊。 |
2014年(平成26年) | 「造形ジュニアこども絵画教室」を開講。 |
2022年(令和4年) | 開校60周年を迎える。 |