►クラスのご案内 | ►申込の流れ | ►申込・入会にあたっての注意事項 |
►授業の振替について | ►お問い合わせ |
造形ジュニアこども絵画教室受講希望の小・中学生は入会金(教材作成費・材料費として)と授業料のお支払いが必要になります。ただし、前年度造形ジュニア在籍の方は入会金の一部を免除します(入会金¥6,500(税込))。
※入会者に「代ゼミメイトカード」をお渡しします(2023年度内有効)。
クラス【講座名】 | 講座番号 | 曜日・時間 | 料金 | |
年間 | 水曜日クラス | 【102-0001】 | 水曜 17:00~19:00 | ¥176,800 (税込) (全34回) |
土曜日午前クラス | 【102-0002】 | 土曜 10:00~12:00 | ||
土曜日午後クラス | 【102-0003】 | 土曜 14:00~16:00 | ||
土曜日夜間クラス | 【102-0004】 | 土曜 17:00~19:00 | ||
土曜日ステップアップクラス | 【102-0005】 | 土曜 17:00~19:00 | ||
日曜日午前クラス | 【102-0006】 | 日曜 10:00~12:00 | ||
日曜日午後クラス | 【102-0007】 | 日曜 14:00~16:00 | ||
1学期 | 水曜日クラス | 【102-0001】 | 水曜 17:00~19:00 | ¥62,400 (税込) (全12回) |
土曜日午前クラス | 【102-0002】 | 土曜 10:00~12:00 | ||
土曜日午後クラス | 【102-0003】 | 土曜 14:00~16:00 | ||
土曜日夜間クラス | 【102-0004】 | 土曜 17:00~19:00 | ||
土曜日ステップアップクラス | 【102-0005】 | 土曜 17:00~19:00 | ||
日曜日午前クラス | 【102-0006】 | 日曜 10:00~12:00 | ||
日曜日午後クラス | 【102-0007】 | 日曜 14:00~16:00 | ||
※各クラス、年間(全34回)または学期ごと(全12回)でのお申し込みが可能です。 ※定員に達し次第締め切りとなります。詳細は下記連絡先までお問い合わせください。 ●各クラスのカリキュラムはこちら ●年間スケジュールはこちら |
クラス【講座名】 | 講座番号 | 曜日・時間 | 料金 | |
年間 | 土曜日午前ミニクラス | 【102-0008】 | 土曜 10:00~12:00 | ¥147,400 (税込) (全22回) |
土曜日午後ミニクラス | 【102-0009】 | 土曜 14:00~16:00 | ||
日曜日午前ミニクラス | 【102-0010】 | 日曜 10:00~12:00 | ||
日曜日午後ミニクラス | 【102-0011】 | 日曜 14:00~16:00 | ||
1学期 | 土曜日午前ミニクラス | 【102-0008】 | 土曜 10:00~12:00 | ¥53,600 (税込) (全8回) |
土曜日午後ミニクラス | 【102-0009】 | 土曜 14:00~16:00 | ||
日曜日午前ミニクラス | 【102-0010】 | 日曜 10:00~12:00 | ||
日曜日午後ミニクラス | 【102-0011】 | 日曜 14:00~16:00 | ||
※各クラス、年間(全22回)または学期ごと(全8回)でのお申し込みが可能です。 ※定員に達し次第締め切りとなります。詳細は下記連絡先までお問い合わせください。 ●各クラスのカリキュラムはこちら ●年間スケジュールはこちら |
■ 日程・時間を充分ご検討のうえ、お申し込みください。
■ 授業料には、個人で使用する画材、教材は含まれていません。造形学校窓口にて、画材セットのご購入をお願いしています(詳細はこちら)。一部画材は単品販売しています。(現金支払のみ)
■ 授業を休講とする際は、授業開始2時間前までを目処に造形学校ホームページ・SNSにてお知らせいたします。
■ 自然災害(台風・地震など)により、やむを得ず授業を休講にすることがあります。
休講する場合は別途補講日を設定しますが、補講日を設定できない場合は自宅学習課題などに切り替えます。
■ 授業を欠席・振替・遅刻する場合は授業開始前に必ず事務局へご連絡ください。
■ 事故防止のため、自転車等による通学は一切禁止です。公共交通機関をご利用ください。
■ 校内に展示されている石膏像等の展示作品は絶対に手を触れないでください。
万一、これらに損傷を与えるような行為等があった場合には、修繕費用を実費で負担していただくことがあります。
■ 授業で制作した作品や個人の画材などは各学期・展示終了後、講師の指示に従い持ち帰るようにしてください。
アトリエ内に置いたままの状態の場合、半年の期間を目安として造形学校で処分させていただくことがあります。
〈受講キャンセル・講座変更について〉
■ 受講手続完了後に受講を取りやめ・変更を希望する場合は、なるべく申込講座の開講日前日までにご相談ください。
受講講座の取りやめに関しては、関係法令に基づき適正に処理します。返金に際し、手数料をいただきます。
詳細は事務局までお問い合わせください。